(0)
MENU
ABOUT
SHOPPING GUIDE
INFO
CONTACT
アカウント
カートを見る
ABOUT
SHOPPING GUIDE
INFO
CONTACT
ホーム
>
DESIGN デザイン
>
graphic design グラフィックデザイン
DESIGN デザイン
日本の伝統パッケージ展
5つの卵はいかにして包まれたか
How to wrap 5 eggs
3,300円(税込)
購入数
カートに入れる
add to cart
返品について
特定商取引法に基づく表記
ツイート
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
商品説明
イメージ
古くからものを包むことに心をこめ、素材を選び、手をかけてきた日本人の精神の結晶ともいうべき日本の伝統パッケージ。本書は、自然環境の悪化、社会構造の変化などにより、すぐれたパッケージが年々姿を消していくことへの反省も含め、伝統的な自然素材を生かした伝統を再確認する機会であるとともに、新しい視点で日本の伝統パッケージを見つめ直すことを趣旨としたもの。木、竹、土、皮、紙といった素材の分類表記とともに、文明堂のカステラ、ヤマサ醤油、一保堂包装紙など、ハッとさせられる「包装」を紹介。1988年に目黒区美術館で開催された展覧会のカタログ。企画はアート・ディレクターの岡秀行、カタログデザインは矢萩喜從郎。
表紙にシミ大・ヤケ少、背にヤケ、天にシミ少・地に少傷み有、中ページ良好。
目黒区美術館, 1988
28.9×22cm, 151p
ソフトカバー | condition: B
−
ATELIERでは、古書の買取のご依頼/ご相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください。
CONTACT
この商品を購入する
カテゴリー
DESIGN デザイン
PHOTOGRAPHY 写真集
ART 美術書
ZINE リトルプレス
FASHION ファッション
ARCHITECTURE 建築
MAGAZINE 雑誌
PICTURE BOOK 絵本
NEW BOOK 新刊
POSTER ポスター