前号のpart1に続く、「Typography-ex」特大号のpart2。part1では、今世紀初頭の未来派から80年代後半〜90年代はじめにかけてのデジタル・タイポグラフィ黎明期までを取り上げ、その進化の経緯を俯瞰、検証した。part2では、part1以降のクリエイティブ全般を取り巻く環境基準が、すっかりとデジタル主導へとシフトした今日におけるタイポグラフィの現状を覚醒させ、その動向を展望しようとするもの。表紙デザインは「tomato」
Neville Brody - Research Studios
The Attik Design, Inc
tomato
Jonathan Barnbrook
David Carson
Stefan Sagmeister
Charles S. Anderson
中島英樹
東泉一郎
立花文穂
ほか
大竹伸朗「連載綴じ込み付録ポスター」付、表紙フチに傷み少、背上部に傷み少有。
誠文堂新光社, 1999
29.5 x 22.5cm | 248p
ソフトカバー condition: B
「アイデア」のバックナンバーはこちら
−
ATELIERでは、古書の買取のご依頼/ご相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください。
CONTACT